ボウリングは助走(ステップ)も大切!

ボウリング初心者は特にスイングに気を取られがちで、助走をおろそかにしてしまいがちですが、助走時のステップの仕方もボウリング上達には大切です。

というのも、スイングとステップが合っていないと、きれいに投げることができないからです。

そこで、ここではボウリングの助走(ステップ)に注目して離していきたいと思います。

Sponsored Links

ボウリングのスイングと助走のタイミング

ボウリングのスイングと助走のタイミングは人によって微妙にバラツキがあるでしょう。

ただ、いくつか押さえておきたいポイントがあることは確かです。

そこで、ここでは私がオススメするボウリング初心者のための、スイングと助走のタイミングを紹介したいと思います。

【4歩助走の1例】

ボウリングの助走_01

1歩目は踏み出しとほぼ同時にプッシュアウェイでボールを前に送りこむ。
その後ダウンスイングの動作の途中まで進む。

ボウリングの助走_02

2歩目はダウンスイングの途中から入り、その後バックスイングの動作に移る
踏み込んだ時にはボールが体の後ろにくるようにする。

ボウリングの助走_03

3歩目は踏み込む直前にかほぼ同時にバックスイングが完了し、フォアードスイングに移る。

ボウリングの助走_04

4歩目は踏み出す前にフォアードスイングでボールを前に振り下げ、踏み込みながらリリース動作に入る。

Sponsored Links

ボウリングの助走のポイント

以下に、ボウリングの助走をするときに気を付けたいポイントをいくつか紹介します。

基本はスイングに助走を合わせる

ボウリングのスイングは振り子運動が基本で、余計な力を入れないことがボールコントロールをよくするコツです。

つまり、振り子運動でスイングするということは、スイングはいつも一定の速さになるということです。

ということは、スイングを助走に合わせてしまうと、スイングに余計な力がかかってしまうので、スイングに助走を合わせる気持ちで行うと良いです。

歩幅はメリハリをつける

助走の歩幅は一定ではなく、メリハリを付けた方がよいでしょう。
4歩助走の場合は1歩目は中くらい、2歩目と3歩目は小さめ、4歩目は大きめに歩幅をとっておくと、スイングとの相性が良いと思います。

助走距離の決め方

助走距離を決めるには、ファールラインから逆算するやるやり方が簡単で良いと思います。

ファールラインピッタリよりやや手前にピンを背にして立ち、4歩助走の場合はやや大きめの歩幅で4歩き、余裕を持たせたい分だけもう1歩進む感じで良いと思います。

後は実際に投げてみて、助走距離を調節して助走が合う位置に調節しましょう。

まとめ

今回はボウリングの助走(ステップ)のやり方について紹介しました。

助走とスイングがあっていないと、きれいに投げることが難しくなるため、ボウリングにおいても助走をしっかりとやることは大切です。

ここで、助走のやり方の1例を紹介しましたが、これにとらわれずにポイントはおさえて自分の投げやすいように調節するのも良いかもしれません。

Sponsored Links