はじめに

今回はあやとりの川の作り方を紹介していきます。川は作り方手順がとても単純で簡単に作ることができます。ですので、初心者が初めて作るあやとりにおすすめの作品となっております。作り方手順が少ないことから、子どもでも簡単に覚えることができます。ですので、あやとりの川は是非マスターしておきましょう。それでは、早速あやとりの川の作り方解説に移っていきます。

あやとりの川の作り方/やり方

以下に、川のあやとりのやり方を紹介します。作り方手順と画像の他にも動画でも解説していますので合わせてご覧下さい。

【川の作り方解説動画】

▲作り方解説動画 (スマホでの閲覧の場合は表示されるまでお待ちください。)
▼チャンネル登録お願いします。

Sponsored Links

【川の作り方手順】

  1. 左手の親指と人差指に紐をかける。
  2. 川のやり方

  3. 右手で親指と人差指の間の紐を引く。
  4. 川のやり方

    川のやり方

  5. 引張った紐を親指と人差指にかける。
  6. 川のやり方

    川のやり方

    川のやり方

  7. 左手の親指と人差指にできた輪っかをそれぞれ右手の親指と人差指で下からとる。
  8. 川のやり方

    川のやり方

  9. あやとりの川の完成。
  10. 川のやり方


【川の作り方解説動画】

▲作り方解説動画 (スマホでの閲覧の場合は表示されるまでお待ちください。)
▼チャンネル登録お願いします。


Sponsored Links

まとめ

今回はあやとりの川の作り方ついて紹介してきました。作り方手順を見ればわかるように、少ない作業で完成させることができます。なので、あやとり初心者でも難なく作ることができたかと思います。あやとりの川は初歩の作品なので、これから難しい作品に挑戦してレベルアップを図っていきましょう。当サイトでは初心者から中級者までのあやとり作品を紹介しているため、簡単なものから練習して上達していきましょう。




Sponsored Links
【あやとり解説動画リスト】