トランプゲームには山札からカードを引いたり、手札を捨てたりして、特別なカードの組み合わせをつくるゲームがいくつかあります。「セブンブリッジ」もそんなゲームの一つです。また、麻雀のように「ポン」や「チー」など他のプレイヤーが捨てたカードを使うこともできるのが特徴です。そこで、今回は「セブンブリッジ」の遊び方について紹介します。
「セブンブリッジ」はどんなトランプゲーム?
山札から1枚カードを引き、手札から1枚カードを捨てていく。カードが特定の組み合わせになると、場に公開(メルド)ことができる。また、「ポン」や「チー」などで相手が捨てたカードを使うことや、特殊な条件下で相手がメルドした札につけ札することもできる。最終的に手札が一番はやくなくなった人が勝ち。
- 道具:トランプのみ
- 使用トランプ:52枚(ジョーカー以外)
- 難易度:★★☆☆☆
- 推奨人数:2~6人
- こんな人にオススメ:麻雀のようなルールで遊びたい方
「セブンブリッジ」の基本の遊び方
遊び方の手順
- カードをよくシャッフルし、1人7枚ずつカードを配り、残りを山札とする。
- 順番を決めて、順位山札からカードを1枚引いて、手札からいらないカードを1枚捨てる。
- 手順2が一巡したら、以下のルールに従っていずれかの行動をとり、ゲームを進めていく。
- このようにゲームを勧めていき、一番はやく手札がなくなった人が勝ち。
3-1. 山札からカードを1枚引いて、手札からいらないカードを1枚捨てる。このとき、手札が以下の状態のカードは、場に公開(メルド)することができる。(この時、公開したくない場合は、公開しなくても良い)
・手札のカードに同数字のカードが3枚ある場合
・同じマークのカードで数字が連続する3枚ある場合(シークエンス)
・「7」が単独である場合
・「7」と同マークの「6」または「8」がある場合
3-2. 前の人が捨てた札と手札使って、同じマークで数字が連続する3枚のカードの組み合わせが作れる場合、「チー」とコールして場に公開(メルド)することができる。
3-3. 他のプレイヤーが捨てたカードと手札を使って、同数字の3枚のカードの組み合わせが作れる場合、「ポン」とコールして場に公開(メルド)することができる。「ポン」が行われたら、「ポン」をした人の次の順番の人に順番が移る。(「ポン」は「チー」と異なり、前の人が捨てた札でなくてもいつでも取ることができる。)
3-4. 山札から1枚引いた後、自分や他のプレイヤーが公開している札につけ札をする。つけ札のパターンは以下の通り。つけ札をした後は、いらない札を1枚捨てる。
・公開されている同じマークで数が連続した札にさらに連続する数の手札を付ける。
・公開されている同数字の札と同じ数字の手札を付ける。
ポイント
- 「ポン」と「チー」が同時に行われた場合は「ポン」が優先される。
禁止事項
- 他のプレイヤーの手札は見ないこと。
ローカルルール/追加ルール
- ジョーカーを加えるルール。ジョーカーはオールマイティーカードとして、すべてのカードの代わりに使うことができる。しかし、ジョーカーを使ってあがることを禁止する場合もある。
- 「7」のカードを特殊カードとしないルール。(「7」単独や「7」と連続する上下の同マークのカードを2枚で出すことを禁止する。)
「セブンブリッジ」のトリビア
- ブリッチという名前が付いているが、ルールはラミー系のものとなっている。
- セブンブリッジは日本で生まれて日本独自のカードゲームの1種類とされている。
おわりに
今回は「セブンブリッジ」の遊び方について紹介しました。セブンブリッジはラミーのようにカードの組み合わせを作っていくゲームですが、麻雀のように「ポン」や「チー」で捨て札を使えるところが特徴的です。つけ札などのルールもあり、戦略が必要となるため、おもしろいゲームとなっています。