本ページはプロモーションが含まれています
トランプゲームの中には、深く考えずに簡単に遊べるゲームがたくさんあります。「ブタのしっぽ」はそんなゲームの一つです。このゲームは、運で勝敗が決ることが多く、子どもでも簡単に理解して遊べる単純で面白い遊びとなっています。そこで、今回は「ブタのしっぽ」の遊び方について紹介していきます。
「ブタのしっぽ」はこんなゲーム
「ブタのしっぽ」のようにカードを円状に配置する。1枚ずつカードを取っていき中央に台札として出す。台札だと同じマークのカードを出してしまったら、これまでに出したカードを引き取る。引き取ったカードが1番多い人が負け。
ゲームの概要
- 道具:トランプのみ
- 使用トランプ:52枚(ジョーカー除く)
- 難易度:★☆☆☆☆
- 推奨人数:3~6枚
- こんな人にオススメ:運要素の大きいゲームをしたい方
Sponsored Links
「ブタのしっぽ」の基本の遊び方
遊び方の手順
- カードをシャッフルし、場に裏向きに円を描くように並べる。
- 順番にカードを1枚引き、表向きに中央に置いていく(台札となる)。
- 台札とその上に出したカードの関係により以下の行動をとる。
- このようにして続けていき、場のカードが全てなくなったらゲーム終了。
- 引き取ったカードが1番多い人が負け。
3-1.台札と異なるマークを出したら、そのカードが新たな台札となり次の人に順番が移る。
3-2.第府だと同じマークを出したら、出されたカードを全て引き取る。
ポイント
- 必ず1枚ずつカードを引く。
禁止事項
- 引くカード以外はめくってはいけない。
ローカルルール・追加ルール
- 台札と同じ数字のカードを出した場合も、カードを引き取る。
- ジョーカーを入れて、ジョーカーを出した場合もカードを引き取る。
- ジョーカーを入れて、ジョーカーを出した場合は他のプレイヤーの1人に場にあるカードを引き取らせることができる。
- 台札と同じマークや同じ数字を出したら、全員台札にタッチするルール。1番遅かった人や間違えてお手つきした人が場のカードをすべて引き取る。
Sponsored Links
「ブタのしっぽ」のトリビア
- 並べたカードがブタのしっぽに似ていることからこの名前が付いた。
- 地域によっては、「豚のケツ」と呼ぶこともある。
おわりに
今回は「ブタのしっぽ」というトランプゲームの遊び方について紹介しました。このゲームは、誰でも簡単にできる運要素の大きいゲームです。そのため、ルールを知らなかった人でもすぐに遊べるトランプゲームとなっています。また、同じトランプゲームである「うすのろ」のルールを加えたようなローカルルールもあるため、飽きずに楽しむことができます。
Sponsored Links