本ページはプロモーションが含まれています
ここでは、けん玉の技である「灯台」のやり方やコツについて紹介します。
「灯台」は中皿を逆にしたような技です。
世界一周はどんな技?
「灯台」は玉の方を持ち、中皿を玉の上に乘せる技です。
玉を中皿に乘せる「中皿」と逆になったような技ですね。
- 難易度:3 ★★★☆☆
- 基本となる技:なし(灯台が基本)
- 認定に使用する級位・段位:1級、準初段、初段、二段
Sponsored Links
技のやり方(灯台)
※最後に参考動画が見れます。
- 玉グリップで玉を持つ。
- 小皿が手前にくるように、もう片方の手でけんを持つ。
- 右足を前にして腰をやや落とす。(右手持ちの場合)
- ヒザを曲げて腰を落とし、すぐに立ち上がり長ながら玉を真上に引き上げる。
- けんが十分に上がったら、中皿の真下に玉を移動させる。
- 中皿が玉に着地するのを待つ。
- 中皿の着地直前に腰を落として衝撃を吸収する。
※この時、胸の当たりまで玉を引き上げるとやりやすい。
※糸がたるんでから玉を動かそう。
Sponsored Links
「灯台」のやり方(参考動画)
「灯台」のやり方について詳しく解説している動画がありますので、以下に共有します。
(※この動画は当サイトが作成したものではありません。)
灯台を成功させるコツ
- より簡単な技からチャレンジすること。
- けんを真上に引き上げること。
- けんを胸のあたりまで引き上げること。
- 糸がたるんでから玉を動かすこと。
- けんが十分に上がってから玉を移動させること。
- ヒザのクッションを利用して玉の着地の衝撃を和らげること。
まとめ
今回はけん玉の技である「灯台」のやり方とコツを解説しました。
縦に長いけんを真上に引き上げないと、この技の成功は難しいので、けんをまっすぐに上げる練習をすると良いでしょう。
Sponsored Links